特別電話指導コース

日本で唯一! 短期間で国語力アップ!

■漢字練習の絶対量が足りません。

漢字練習の絶対量が足りません。

 漢字練習はふだん週に何問くらいやっているでしょうか?

 週に15や20くらいでは全然たりませんよ。

 とはいっても学年によるので、ここでは小学6年生を例にあげますが 私が塾で指導しているときは、国語の授業が週に2回、それぞれ2時間ずつありました。

 そしてどちらも漢字の小テストがあります。

 学習範囲は1回につき読み40問、書き取り40問のあわせて80問です。

 そこから20問選んで確認テストをします。

 そして8割で合格です!

 不合格者は次の授業の時に早く塾に来てもらって再テスト。
 早くといっても20問のテストだから10分もかかりません。

 早く来られない子は授業後、あるいはお弁当の時間に再テスト。
 8割とれるまで繰り返します。

 無駄に10回ずつ書くなんてことはさせません。

 その再テストも80問の中の20問ですが、毎回問題がちがいます。
だから前回のテストの20問だけを練習すればいいというわけではありません。

 それを週に2回やるわけですから、1週間で160問になります。

 私が勤めていた塾では四谷の予習シリーズを使っていました。
 四谷のカリキュラムでは週に10~15個くらいの漢字がテキストに載っていた
 と記憶していますが、それだけでは到底たりません。

 だからそれにくわえて、別に毎回80問の学習範囲があるのです。

 これは市販の問題集を使っていました。
 私は結構気に入っていて、漢字練習はこれ1冊をやれば十分だとおもっていました。
(実際には受験でそこには載っていない漢字が出題されて「やられた!」と感じ
 ることも何度かありましたが)

 「サンプル」を見てください。
 2ページだけ挙げてみました。

最初は大変かもしれませんが、新6年生だったら2月から新学年としてスタート
して、もう2か月、これくらいの分量でもとっくに慣れているはずです。
1か月もやればそのペースになれます。

5年生では、その半分もやれば十分でしょうね。
4年生ではさらにその半分でもいいでしょう。

6年生になってもまだ4年生と同じようなペースでやっていたのでは受験にまに
あわないですよ。

特別電話指導コース

日本で唯一! 短期間で国語力アップ!