特別電話指導コース

日本で唯一! 短期間で国語力アップ!

■新サイト・特典(プレゼント)のご希望、多いものから「ケッカハッピョー!!」

こんにちは!『国語の力をぐんぐん伸ばす!』の野田です。

1 新サイトオープン(感想&プレゼントのアイデア募集)
2 語句の意味用法・小テスト問題(小中学生用19&高校生用1)

※今回から高校生用も入れてみました。

新サイトオープン

  新サイトまもなくオープンです。 ぜひご感想を。
  また新サイトを訪れた人への特典(プレゼント)として
  何かリクエストはありますか?

前回のメルマガにこのように書いたところ、「たくさんの」とまではいきませんが、
11件のご意見をいただくことができました。

前回も書きましたが、15年ぶりの自身でのサイト作成で、デザインのセンスも
スキルもないため単なる文章の羅列になりがちなのですが、意外に高評価を
いただきました。

ありがとうございます。

今回、サイトを自作してみて思ったのは、修正がいつでも自分で簡単にできるので、
その点がとっても便利だということです。

前回までの業者さんとは10年の付き合いでしたが、しばらくはお別れです。

新サイトはまだまだ改善していきます。

サイトに関するご感想と、サイト訪問者に対するプレゼントでご希望がありましたら、
このメールに返信してください。

よろしくお願いいたします。

 新サイト URL  https://kokugo1.com/

特典(プレゼント)のご希望、多いものから「ケッカハッピョー!!」

特典(プレゼント)としては、やはり一番多かったのが、前回のサイトリニューアル
の際に行った「受講料実質半額キャンペーン」で、これは3人の方からご希望が
ありました。

これに続いて2名からのご希望が3つあり、メルマガの語句問題まとめ、Youtubeを
利用した動画授業、文法問題&解説でした。

お一人で複数お書きになっている方もいましたが、それらをあげていくと

1 受講料実質半額キャンペーン(3名)
2 メルマガの語句問題まとめ(2名)
3 Youtubeを利用した動画授業(2名)
4 文法問題&解説(2名)
5 古文(以下1名)
6 受講生の体験談
7 以前配布していた全170ページくらいの無料レポート
8 おすすめ国語読解問題集
9 メルマガに高校生用の語句問題を。

こんなところです。

3と6はかなり時間がかかりそうですが、その他はやろうと思ったら結構簡単に
できそうなものが多いという印象です。

2の「メルマガの語句問題まとめ」は自分でもやろうと思っていたところです。

4の文法問題&解説は以前、Youtubeでやろうかなと考えたのですが
パワーポイントを使ったことがないため、めんどうで挫折していました。

5の「古文」はこれまで考えていなかったので、一から考えてみようと思います。
いますぐに思いつく方法としては、まずはメルマガに少しずつ掲載という形に
なるかなという感じです。

8の「おすすめ国語読解問題集」ですが、残念ながらお勧めできるものは特に
ありません。すみません。

9は私もやらないとなぁと思っていたのですがさぼってしまっていました。
このメルマガから少しずつ入れていくことにします。

※このあと、メルマガの記事を書いてみたのですが、とっても長くなってしまったので、
 今日はここでいったん切り離すことにします。

語句の意味用法・小テスト問題

(1)小・中学生用(No.19)

今日は原稿用紙の使いかたについてです。

問 次の1~8について、原稿用紙の使いかたとして正しいものを4つ選び、
  番号で答えなさい。              (明治大明治高校)

 1 段落をかえる場合は改行し、1マスあけて書くが、本文の書き出しは
   2マスあけて、3マス目から書く。

 2 「ちょっと」のように拗音(ようおん)・促音が続く場合は、「ょ」と
   「っ」を同じ1マスの中に書く。

 3 「人々」「様々」など「々」が行頭にくる場合は、「々」は使わず、「人人」
   「様様」と書く。

 4 句点は行頭に書いてはいけないが、読点はよい。

 5 「?」や「!」の後は、カキカッコをとじる( 」 )がすぐ後にある
   場合を除いて、1マスあけるのが望ましい。

 6 名前は題名の次の行に書くが、一番下に詰めてマスをあけないように書く。

 7 句点とカキカッコをとじる( 」 )は1マスの中に書く。

 8 「・・・」や「――」は、通常2マスを使って書く。

(2)高校生用(No.1)

小中学生でも少し背伸びをすればできるような問題をなるべく選ぶことにします。

問 次の(A)~(D)4つのグループの中で、「流」を「ル」と読む熟語はいくつ
  あるか。それぞれ数字で記せ。

 (A)遠流・流派・流浪・潮流
 (B)源流・流域・亜流・奔流
 (C)流儀・海流・流布・流人
 (D)流罪・配流・流転・流民

解答は<<編集後記&お知らせ>>で。

<<国語の成績を上げたい人へ>>

■本気で国語力を伸ばしたいなら
 
◎考える力を伸ばす通信講座『国語の力をぐんぐん伸ばす!』

※無料8日間お試しコース(全学年)

 通信講座受講ご希望の方全員にまずは「無料8日間お試しコース」を
 受けていただきます。

 それによってだいたいの学力も欠点も見えてきますので、今後のために
 具体的なアドバイスもいたします。

※受講期間6か月以上のコースでお申し込みの場合、次の(1)(2)の特典が
 あります。

(1)次のAかBかを月に1度選択
 
  A 模擬試験の答案分析
    
    「これまでこのような詳しい分析はしてもらったことがない」と
    好評です。

  B スカイプ指導(50分)

  スカイプとはパソコンを利用した通話料無料のIP電話です。
  メールでのやりとりではなかなか解決できないときなどにご利用ください。
  塾の模擬試験や入試問題の解説も可能です。
  (中学校の定期試験は対象外です)

(2)【毎日家庭教師】いつでも質問OK 
 
 ふだんのメールでのやり取りでは言いたいことがうまく伝わらず、
 1問に時間がかかってなかなか先へ進めないというような問題点を解決します。

 わからないことがあったらすぐにLINEの無料通話で連絡ください。
 電話で疑問、質問にお答えします。

 家庭教師がいつでもそばにいるようなものです。

 とくに受験生にはぜひ利用していただきたいと思っています。

-*
◆┃編┃集┃後┃記┃&┃お┃知┃ら┃せ┃◆
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

●新サイトぜひ見てくださいね。

  eze@kokugo1.com

 そしてご意見、ご感想をぜひお送りください。

 ちなみに、これまでは https://kokugo-eze.com/  でした。

■語句の意味用法・解答

(1)小・中学生用

〔答〕 3・5・7・8

〔解説〕3・5・8は知らなかった人も多いでしょうね。

    このように文字で解答や解説を見るだけでなく
    原稿用紙をつかって実際にどのように書くのかをやってみてください。

 <1、2、4、6がバツである理由>

  1 本文の書き出しも1マスあけて、2マス目から書く。
  2 「ちょっと」の「ょ」も「っ」も1マスずつ使う。
  3 句点も読点も行頭には書かない。
  4 名前を書くときは、苗字と名前の間に1マスあけ、
    さらに、一番下は2マスあける。

    
(2)高校生用

〔答〕(A) 2   (B) 0   (C) 2   (D) 4 

 〔解説〕 

 1 遠流(おんる)=「流刑」の古語的表現
   流浪(るろう)=定住することができず、この地からあの地へと
          あてもなく毎日宿を変え歩くこと。

 3 流布(ふる)=その物事が世間に広く行き渡っていること。
   流人(るにん)=流罪に処せられた人。

 4 流罪(るざい)=「流刑」(るけい・りゅうけい)の意の古語的表現。
   配流(はいる)=「島流し」の意の漢語的表現。
   流転(るてん)=限りなく移り変わること。「万物は流転する」
   流民(るみん)=人災・戦乱・政変などで住むところを失った人々。

特別電話指導コース

日本で唯一! 短期間で国語力アップ!